スポンサード リンク

ボス攻略方法

カンダタ、カンダタ子分

カンダタはHP約300、カンダタ子分はHP約60
僧侶がスクルトやホイミを唱えていれば心配ないでしょう。
カンダタの痛恨の一撃にはご用心。

カンダタ子分

HPは約120。ルカナン、ベホイミを使います。
マホトーンは有効なのでベホイミとルカナンを封じましょう。
後は前回どおり、僧侶がスクルトやホイミを唱えていれば負けないでしょう。

カンダタ、カンダタ子分

カンダタはHP約700、カンダタ子分はHP約120
カンダタはやはり痛恨の一撃が怖い。
子分はマホトーンを使い、ルカナンとベホイミを封じます。
その後、スクルトとホイミを唱えれば勝てます。

やまたのおろち 1

HPは約1800。マヌーサが有効なので使いましょう。
スクルトもすぐに使っておきましょう。
ルカニを唱え、守備力を落としたら攻撃。
火炎の息はつらいので、回復は急いで行いましょう。

やまたのおろち 2

HPは約2000
前回と同じ、マヌーサとスクルトは使いましょう。
行動回数は2に固定されています。
ルカニを使って戦いましょう。
回復も素早く。

ボストロール

HPは約1500
ルカナン、痛恨の一撃を使ってくる。
ルカナンを使用してくるため、マホトーンで封じましょう。
その後、スクルトをかけましょう。
痛恨の一撃のために回復は必ず行いましょう。

バラモス

HPは約2400
HPを自動回復で毎ターン100ずつ回復します。
イオナズ、激しい炎、メラゾーマ、メダパニ、バシルーラを使います。
マホトーンを使って呪文を封じてしまいましょう。
バシルーラなどを封じることができるため、有利に進めることができます。
バイキルトやルカニを使えば簡単に勝てるでしょう。

キングヒドラ

HPは約1600
スクルトを使いましょう。火炎の息が辛いです。
賢者の石があれば回復も間に合うでしょう。
ルカニ、バイキルトなども使いましょう。フバーハも使えればかけましょう。

バラモスブロス

HP約1100
激しい炎、イオナズンを使います。
マホトーンとマヌーサが有効。
フバーハも使っておきましょう。
あとはキングヒドラと同様に倒しましょう。

バラモスゾンビ

HPは約3000、自動回復50。
通常攻撃しか行ってきません。
マヌーサ、スクルトを使えば怖くないです。
どうやらゾンビということで、素早さ、守備力は非常に非常に低いです。
回復が間に合わない!なーんてこともありません。
HPは高いですが…。

ゾーマ

光の玉はすぐに使用しましょう。
HPは約4700
凍える吹雪、凍てつく波動、マヒャドを使います。
吹雪攻撃があるのでフバーハは必須。
スクルト、フバーハは必ずかけておきましょう。
GB版でゾーマにベホマを使うと150程度のダメージを与えることが可能なようです。
凍てつく波動をかけられたら、すぐにスクルトとフバーハをかけなおしましょう。
メラゾーマなどで攻めていけばいずれ倒せるでしょう。

神竜

HP約7300
灼熱、噛み砕く、のしかかる、凍える吹雪、凍てつく波動、イオナズン、怪しい瞳
を使います。
攻撃力が非常に高いです。
息攻撃を防ぐためにフバーハは必須。
賢者の石も2個あるので、使いましょう。
ベホマズンも使わなければならない場面も出てくるでしょう。
凍てつく波動の後にもフバーハ、スクルトはかけなおした方が良いです。
隼の剣を装備、ドラゴラムも有効だとか。
メラゾーマも結構なダメージを与えれるので多様しましょう。

スポンサード リンク